|
Tansou-gama Tamba Hyogo |
||
Shigeko Itino |
|||
丹波ブラック&ホワイト。スリップの真髄
丹波焼 丹窓窯 市野茂子さんのスリップ紋・五寸皿・丹波ブラック&ホワイトです。透き通る様な美しい色合いの丹波白を基調として、その上に、力を抜いた感じで、柔らかにスッスーっと丹波黒で描かれたスリップの紋様が素晴しいです♪。計算は一切なしで、市野茂子さんの熟練の手仕事の感覚だけで紋様は描かれているのですが、絶妙に洗練されたデザインを作り出しています。白と黒の色合いのコントラストも見事です。口縁部分を、波打ちぐるりと一周する曲線の紋様も、うつわの静寂の中に、ある種のリズミカルな動きを作り出して、見事なバランスを作り出しながら、素敵なうつわのアクセントになっております。いわゆる今流行りのスリップスリップ的な雰囲気を主張し過ぎず、非常にシンプルに仕上がっております。これぞ、スリップの原点に帰ったうつわの感じが私は致します。夫の故・忠良さんと共に渡英されて、バーナード・リーチの下で修行された、市野茂子さんの古き良きスリップの手仕事の世界感がとてもよく感じとれるうつわです。ホントにこのうつわは素晴らしいです。色んな使い方が想像できてとても楽しい♪。五寸ってとにかく一番使い回しの効くサイズで、毎日のちょっとしたおかずの盛り付けや取り皿などとして大活躍です。どうでしょう?、おかずの色合いなんかとてもよく映えているでしょう。丹波白の白化粧と丹波黒の黒のスリップが、食材の色合いをとてもよく生かしてくれます。あ〜、色々盛り付けたくなってしまう♪(笑)。是非、丹窓窯・市野茂子さんのスリップ紋の五寸皿・丹波ホワイト&ブラック、いかがでしょうか?。
<全体の大きさ> 直径 15.0cm程度(=約五寸程度※最上部分) ※手仕事のうつわの為、目安の大きさを示しております。 ※手仕事のうつわの為、紋様、色合い、重さ等に個体差がある場合もあります。
|
|
|
丹波白の白化粧に、丹波黒の黒スリップラインでぐるりとうつわを縁どられたデザイン。シンプルですが、とても素敵です!。 |
白と黒のバランスが素晴しいです。シンプルなだけに、ごまかしが利かず、市野茂子さんの手仕事の技が見事に生かされたうつわです。 |
|
|
この角度から見るうつわが好きです!。ぐるりとうつわを一周、波打ちながら流れる柔らかな黒のラインがリズミカルで素晴しいです。 |
同じ市野茂子さんのスリップのカップと共に♪。うまいビールにうまいおつまみ。今晩の晩酌が楽しみな一枚です。 |
|
Tansou-gama Tamba Hyogo |
Shigeko Itino |
|
Tansou-gama Tamba Hyogo |
Shigeko Itino |
|
Tansou-gama Tamba Hyogo |
Shigeko Itino |
|
Tansou-gama Tamba Hyogo |
Shigeko Itino |
![]() 今日の晩御飯は何にしようかなあなあんて、オヤツを食べながら考える至福のひとときです。掛分けのカップも丹窓窯・市野茂子さんのうつわです。 |
![]() 色々な使うシーンが想像できて、とてもワクワクするうつわです。是非、2枚、3枚・・・と揃いで欲しいところです。 |
![]() 表面の白と裏面の丹波の土の風合がよく現れたベージュのコントラストある色合いに、とても感動してしまいます。高台の中央には丹窓窯さんの刻印がしっかり押されております。 |
![]() 五寸なので、副菜用やあるいは取り皿として、とにかく毎日重宝しそうな予感です。どんな感じ使おうかと考えるだけで、ワクワクしてきますね。 |
|